鶴舞駅から交差点をわたってすぐにある鶏白湯ラーメン屋さん『鶏白湯らーめん 鶏神 鶴舞店』。
鶏神、とはなかなか期待値が高い名前。むしろ逆か?鶏白湯好きには放っておけないラーメン店です。

- 愛知在住
- 週1回以上ラーメンを継続中
- 鶏白湯&豚骨好き

東海ラーメンを食べ尽くすラーメンブログを運営中です。

評価
『鶏白湯ラーメン』の評価です。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
スープ | うーん普通の鶏白湯スープ | |
麺 | 普通の細麺 | |
トッピング | 普通の鶏チャーシュー | |
総合 | いたって普通の鶏白湯 |
食したラーメン
2025年2月来訪時 『鶏白湯らーめん』
鶴舞図書館に用事があり、電車で鶴舞駅へ。
図書館前にお昼の時間だったので、近くにラーメン店がないかとGoogleマップで調査。
ありました
鶏白湯ラーメンです。
大好物です。
さっそく来訪します。

ありました、駅から徒歩5分程度で着きます。
平日午後1時過ぎに来訪して、入店待ちとなりました。1人待ちなのでここは待ちましょう。
さっとすぐに入店することができました。
席に着くと、ウェットティッシュがありました。これは少しありがたい。

席に着くといきなり目に入る「極上鶏白湯」の文字。
店名「鶏神」に「極上鶏白湯」。
これはハードル上げすぎパターンか・・・
ちょっとやりすぎ感あるラーメン店の感じが・・・
とりあえず、『鶏白湯らーめん』を注文します。
オーダーはスマホからしかできません。珍しい。都会ラーメン屋は最近こういう感じが多い。
スマホない人はご注意を。

ラーメンが届きました。
来ました白濁スープ。
これぞ鶏白湯らーめん。ここはまず合格。

スープを頂きます。
うんおいしい。鶏白湯です。
ただし、濃厚感は低めです。
濃厚系が好きな私としては、鶏感がグッと来ない感じが。
ビビッとくる鶏白湯スープのときには、一口から止まらなくなりますが、これは止まりました。
ただし、普通においしいです。

次は麺です。
こちらもおいしいですが、普通の麺です。小麦感も薄い感じが。
まぁこのあたりは好みなので。
トッピングは、王道鶏チャーシューに、珍しくカイワレ大根です。
鶏チャーシューも普通のおいしさ。
レビューとしては、普通においしい鶏白湯ラーメンといった感じです。
敢えて来訪するレベルには至らなかったです。
ごちそうさまでした。
味変調味料

柚胡椒があります。
途中から入れると刺激が得られてよい感じです。
お店情報
2025年2月時点での情報です。
項目 | 内容 |
---|---|
混雑 | 平日午後1時で、1人待ち |
支払い | PayPay、クレジットカードが使えます。レジ会計です。 |
駐車場 | ありません。 |
卓 | 1階はカウンター席のみ。2階にはテーブルあり。 |
清潔感 | キレイな内装です。 |
公式 | https://www.torijin-group.jp/shop/tsurumai/ |
お店概要
このお店が好きな人へのおススメラーメン店
鶏白湯系おススメはコチラ。愛知県No.1鶏白湯。

東海ラーメン制覇 ブログ
東海のラーメンを他にも紹介しています!
ぜひチェックしてください。

コメント