からみそラーメン ふくろう本店|愛知県|北区 愛知屈指の味噌

愛知県で複数店舗展開されている人気の味噌ラーメン「からみそラーメン ふくろう」

単純な味噌ではない、独特の風味がたまらない一品でした。

この記事を書いた人
  • 愛知在住
  • 週1回以上ラーメンを継続中
  • 鶏白湯&豚骨好き
ろぼてく

評価

『からみそラーメン』の評価です。

項目評価
スープ淡麗系ながらコクのある旨い味噌です。辛みそが秀逸。
縮れやや太めで味噌に合います。
トッピングバラ肉チャーシューがバツグンのとろけ具合です。
総合愛知屈指の味噌です。食すべき。

食したラーメン

2025年2月来訪時 『からみそラーメン』

名古屋市を中心に複数店舗展開している「からみそラーメン ふくろう」に来訪です。

今回は本店のほうにお邪魔させてもらいます。

日曜の12時に来訪しました。

店前にはすでに待ちの列が。5名ほど並んでおりました。

専用駐車場はあるようですが、少し離れた場所にあるようです。

並んでいる間に、店員さんが店外に出てきてお茶をくれました。

なんと丁寧な接客。

有名店としては破格の接客を感じました。こういったところも人気店なる所以なのでしょう。

有名なからみそラーメンの他にもまぜそばやご飯ものも豊富です。

ただし私のターゲットはからみそラーメンでロックされております。

ようやく長い列を待って着座。

からみそラーメンは辛さ、にんにくが調整できるようで。

とりあえず

辛さはスタンダードの「2」を、

にんにくは多めでお願いしました。

着座前にイスもわざわざ一人一人入れ替えています。

なんという丁寧さ・・・

からみそラーメンの食べ方が詳細に記載されたシートがテーブルに。

まずはからみそを溶かさないのがスタンダードなのですね。

さあラーメンが届きました。

にんにく多めはホントににんにく多いですね・・・

苦手な方は注意が必要です。(けっこう残る系にんにくでした。とても美味しいですが)

スープ

まずはスープです。

ザ味噌というほど白濁した感じはなく、スッキリ系か?という見た目です。

まずは一口

魚介!

グサッとくる魚介の風味

味噌としては珍しい出だしです。魚介と味噌がこれほどマッチしたラーメンはなかなかないです。

うーん旨い。

三口ほど行ってしまいました。

だんだんと魚介に慣れてくると、味噌のコクが後追いしてきます。

味変せずとも自動的に飽きさせないこのスープなかなかです。

麺は味噌によくからむ中太のちぢれ麺です。

味噌のコクを存分にからめてくれます。

そしてなかなかのもっちり系で満腹感を与えてくれます。

麺多めにする必要はないですね。

また、青のりの風味とスープと麺がよくマッチする。

この計算は素晴らしい。

トッピング

特筆すべきは、バラ系のチャーシュー

最近意外と珍しいチャーシューです。

脂分が絶妙に美味しすぎる・・・

そして、もちろん「辛みそ」です。

こちらは門外不出とらしいです。

麺を1/3食べたあたりで溶かし始めました。

急激にコクが上がり始めます。

最初の魚介のあっさり感からの急激なコク。

グラデーションなくガツッとギアチェンジできる味変。

すばらしい

いやー旨かった。

これは絶対に食すべき。

味変調味料

こんぶ酢が置いてありましたが、

辛みそで十分です。

お店情報

2025年2月時点での情報です。

項目内容
混雑日曜の12:00に来店。店外5名並んでおり人気です。
支払い食券ですが、PayPayが使えます。
駐車場店舗近隣に専用駐車場が6台あります。
カウンター席のみ8席程度です。
清潔感落ち着いた雰囲気です。
公式https://karamiso-ramen-fukurou.com/shop/

お店概要

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役エンジニア 歴12年。
仕事でプログラミングをやっています。
長女がスクラッチ(学習用プログラミング)にハマったのをきっかけに、スクラッチを一緒に学習開始。
このサイトではスクラッチ/プログラミング学習、エンジニアの生態、エンジニアによる生活改善について全力で解説していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA