食べログ評価が異常に高い名古屋の名店「つけそば神宮寺」
普通のつけ麺ではない。これは「つけ”そば”」だ。

- 愛知在住
- 週1回以上ラーメンを継続中
- 鶏白湯&豚骨好き

評価
『鰹昆布出汁醤油つけそば』の評価です。
項目 | 評価 | |
---|---|---|
スープ | 醤油ベースつけ汁と昆布水スープという新感覚 | |
麺 | 麺は秀逸。コシとノドごしは異常。 | |
トッピング | レアチャーシュー | |
総合 | 非常に計算された緻密なつけ麺です。 |
食したラーメン
2025年3月来訪時 『鰹昆布出汁醤油つけそば』
多分名古屋市北区で最も食べログ評価が高いであろう店「つけそば神宮寺」
この周辺はよく来ることが多いので、ずっと気になっていたお店です。


店構えと看板がもはやレべチの風格を醸し出しています。
土曜のお昼時に来店しましたが、すでに店外で5人ほど並んでおりました。
店の外にまであふれる芳醇な香り
たまりません

安定の食券システム
やはり最近の人気ラーメン店はスタンダード商品でも1000円越えがデフォルト化してきていますね・・・
悲しきインフレの波ですね・・・
店内はとても落ち着いた雰囲気であり、カウンターのつくりは高級すし店を彷彿とさせるような内装です。
店内でも待ちが発生しています。さすが人気店
さらに待っているお客さんの会話が日本語ではない・・・
外国人の方もたくさん来店しているようです。
どこでこういったお店の情報を手に入れるのでしょうか。
さあ、席に着きました。
こだわりのつけそばの説明が書かれたPOPがあります。
とりあえずこちらを熟読
期待が高まります。

さあつけそばが届きました。

麺は丁寧に折りたたまれており、高級感を感じさせます。
そしてつけ麺としては珍しく、麺が昆布水というスープに浸っております。

まずはおススメの食べ方のとおり麺だけいただきます。
うお
滑らか、かつ、コシが強い。
歯ごたえがスゴイ
そして芳醇な小麦の味
旨い

高級蕎麦を食べているような感覚になりますね。
つぎにつけ汁につけていきます。


麺が浸っている昆布水とかなり濃いめのつけ汁がバツグンの調和で混ざり合います。
うーんちょうど良い
最初は醤油が強いと感じますが、食べるごとに濃さが緩和され、飽きがこない設計になっています。
途中ですだちを絞らせてもらいます。
またここで爽やかさが追加され味変です。
評価が高い理由がわかります。全編通して飽きがこない食体験です。
どういう思想でこれを作ったんだろう。見事です。

トッピングのレア豚チャーシューは脂が旨い。
他がさっぱりしている分、チャーシューの脂の強さがありつつも素直に受け入れられます。
くー旨かった
というか、今までにない食体験。
評価の高さには納得できます。
ただし、こってり系好きの私にはラーメンという観点では物足りなさも感じました。
お店情報
2025年3月時点での情報です。
項目 | 内容 |
---|---|
混雑 | 土曜の昼12:00に来店。店外に5名の待ちが発生しているほどの人気店です。 |
支払い | 現金のみ。食券方式です。 |
駐車場 | なし。 |
卓 | カウンター席のみ12席です。 |
清潔感 | 高級すし店を感じさせる内装です。 |
SNS | https://www.instagram.com/tsukesoba_jinguji/ |
お店概要
このお店が好きな人へのおススメラーメン店
つけ麺おススメはコチラ。愛知県のつけ麺の名店です

東海ラーメン制覇 ブログ
東海のラーメンを他にも紹介しています!
ぜひチェックしてください。

コメント