【2023年2月】【激増】資産公開 円安進行と日本高配当株好調

この記事のポイント

毎月私の資産を公開して、エンジニア資産形成・生活改善活動の効果を解説していきます。

【結論】2023年2月時点での総資産は55,884,417円(前月+1,211,772円)でした。激増。素晴らしい。

目次

2023年2月のトピックス

  • NASDAQ100指数は下落気味
  • 円安傾向 現時点で136円まで下落
  • 日本高配当株が復調。特に商社株

先月はハイテク株中心のNASDAQ100指数が1か月で年初来で20.4%まで上げていましたが、2月最高値からボックスに入って、月末で-5.62%下落ですね。

2月の最高値あたりで昨年の9月の最高値を意識しているような動きを見せています。ここを超えたかったですね。

資産公開

今月の総資産は、55,884,417円(前月+1,211,772円)となりました。

資産傾向としては以下です。

  • 現金、外貨合わせて総資産の69%を占める。外貨には外貨建て保険の予定返戻金を含みます。
  • 株式は日本高配当株と全世界、SP500、NASDAQ100インデックス投資信託。
  • 債権は現金と同じようなものと考えているので引き続き0%で。ただし米国債券利回りが上がってきたのでちょっと気になりつつあります。
  • コモディティ(資源)、仮想通貨はポートフォリオの5%以下でお試し運用

資産増要因

今月は円安がかなり大きく寄与しています。円安効果だけで、外貨+500,000円評価です。

これは、海外投資信託にも影響していると思われます。

ろぼてく

円安効果恐るべしと言ったところですね。
裏を返せばすぐに消し飛びそうなお金という感じはします。

本業収入要因

今月は特になしです。今月は残業少な目だったので、給与収入が跳ねることはなかったです。

来月は忙しくなることが確定しているので、残業代が跳ね上がりそうです。

副業収入要因

ポイ活は今月+20,000円です。引き続き高単価案件の獲得を頑張っていきます。

もちろんブログ収益は0円です。悲しい。これはストック型収入なので気長にやります。

ろぼてく

ブログは果報は寝て待て作戦です。

支出要因

特になしです。大きなものを買っていません。

ろぼてく

日本の景気循環にまったく寄与しておりません。。。

資産推移

資産推移はこちらです。

23年2月ギュッと資産が増加しております。

やはり株式の伸びが大きいですね。これを見るとやはり外貨建て保険を解約して、その資金をすべて株式に投入したくなります。

外貨建て保険解約は引き続き今年の目標です。2024年からは新NISA制度のスタートも控えているので投入資金は確保したいです。

ろぼてく

解約するだけなのに。。。ただのめんどくさがりです。

今後の改善

今後の改善として以下を検討中です。

副業:ブログの収益化 +5,000円/月

2023年に念願のブログ開設!今年はとりあえず月5千円の収益化を図っていきたいです。まずは、何としてもGoogleアドセンス合格を勝ち取りたいです。

ポイ活:妻のポイ活口座作成 +10,000円/月

現状ポイ活は私だけ取り組んでいます。妻はまだポイ活しておりません。妻もポイ活を始めれば、月1万円は固いはずなので、必ず実行したいと思います。

保険見直し:外貨建て保険積立停止 +10,000/月

私が崇める「両学長」の教えに背く唯一の行動が、「外貨建て保険」に加入していることです。円高傾向になりつつある今ですが、私が外貨建て保険を始めたころのスーパー円高(75円/ドル!)に比べれば円安なので、今年中に解約するのが目標です。

投資:現金→投資へ変更 +100,000円/年

2022年は、景気見通しが良くないという予測を立てていたので、高配当以外のインデックス投信を現金化しておりました。インデックスも底打ち感が出始めてきたので、NISA口座で再度買い増しを加速させていきたいです。目標200万円を投資へ振り分けたいです。

まとめ

このように総資産を見える化することで自分の生活豊かになって、さらに改善点が明確になってることがわかると思います。

ただ、総資産の見えるかがメンドウ。。。という方もいらっしゃると思いますので、そんな方には「おかねのコンパス for TT」「Money Forward ME」をおススメします。

これらのアプリは自分持っている銀行口座、証券口座、クレジットカードと連携して「完全自動」で資産の見える化、家計収支をつけてくれる神アプリです。どちらも無料(一部有料)で利用できるので、使わない手はありません!

私も自分の口座は「おかねのコンパス for TT」を使って資産の見える化をしております。本当に便利!

あわせて読みたい
おかねのコンパス for TT 「おかねのコンパス for TT」は、アプリひとつで様々な金融機関にシームレスにつながり、口座を自動でまとめて金融資産等を一元管理できるスマホアプリです。投資や保険、...

おかねのコンパス for TT「おかねのコンパス for TT」は、アプリひとつで様々な金融機関にシームレスにつながり、口座を自動でまとめて金融資産等を一元管理できるスマホアプリです。投資や保険、…

この記事のHPは以下リンクから

ファミプログ
ファミプログ | 現役エンジニアによるプログラミング学習入門講座 ファミプログでは、現役エンジニアによるプログラミングの始め方・入門学習をわかりやすく解説しています。さらには、エンジニアの目指し方や生態も解説します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役エンジニア 歴12年。
仕事でプログラミングをやっています。
長女がスクラッチ(学習用プログラミング)にハマったのをきっかけに、スクラッチを一緒に学習開始。
このサイトではスクラッチ/プログラミング学習、エンジニアの生態、エンジニアによる生活改善について全力で解説していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次