スクラッチ– tag –
-
【スクラッチ入門】タイマーを使って時間制限をつくる
この記事のポイント タイマーの使い方がわかります。 【はじめに タイマーを使ってよりゲームらしくしよう】 前回の記事において、オリジナルスプライト「ろぼてく」を... -
【スクラッチ入門】オリジナルのスプライトをつくる
この記事のポイント オリジナルのスプライトをつくれるようになります。 【はじめに】 前回の記事で、ピコ君につかまったらゲームオーバーとなるようにプログラムしまし... -
【スクラッチ入門】もしブロックを使って、ゲームオーバーをつくる。
この記事のポイント 「もし」ブロックを使って、条件分岐ができるようになります。 【はじめに】 前回の記事まででスプライトキャットくんがピコくんから逃げるゲームを... -
【スクラッチ入門】スプライト(キャラクター)をふやす
この記事のポイント スプライト(キャラクター)をふやす方法を説明します。 【はじめに スプライトを増やしてよりにぎやかにしたい、を解決】 前回の記事で、マウス操... -
【スクラッチ入門】スプライトを自由にうごかす 「ずっと」ブロックを使う
この記事のポイント 「ずっと」ブロックを使って、スプライト(キャラクター)を自由にうごかします。 【はじめに】 前回の記事で、「繰り返す」ブロックを使って、スプ... -
【スクラッチ入門】スプライト(キャラクター)を歩かせる。「繰り返し」を使う
この記事のポイント 「繰り返し」ブロックを使って、スプライトが歩くプログラムを書けるようになります。 【はじめに 同じプログラムが多く大変だ、を解決】 前回まで... -
【スクラッチ入門】【簡単】スクラッチ(Scratch)のはじめ方
この記事のポイント たった5分で、スクラッチ(Scratch)のはじめることができます。 【はじめに プログラミングを始めるのは簡単です】 こんにちは。現役エンジニア...
1