この記事のポイント
毎月私の資産を公開して、エンジニア資産形成・生活改善活動の効果を解説していきます。
【結論】2023年6月時点での総資産は63,826,515円(対前月+3,812,238円 +6.4%)でした。超激増!!!
日本株式が5月に30,000円突破し、さらに33,000円近辺に到達しました。
さらに本業では賞与を過去最高額頂けたことで、資産伸び率が過去最高となりました。
1か月で+3,812,238円はビックリです。本業も株式も絶好調です!
あとは副業も軌道に乗せていきたいです。
今年の資産形成の目標
今年の資産形成の目標は以下です。
目標項目 | 目標数値 | 前年達成数値 | 現在数値 | 進捗率 |
---|---|---|---|---|
資産 | 60,562,325円 | 54,489,553円 | 63,826,515円 | 105.4% |
年配当金収入 | 350,000円/年 | 28,3829円/年 | 367,775円/年 | 104.6% |
副業収入 | 5,000円/月 | 0円/月 | 4桁前半円/月 | – |
資産・年配当金収入ともに今年の目標を上期内でクリアしました。順調すぎて怖いですね・・・。
先月の資産公開
先月の内容は以下リンクから見れます。先月も株式復調で爆益でした。
2023年6月の金融トピックス
- S&P500は先月比で4.8%上昇 上昇基調
- NASDAQ100は先月比で6.8%上昇 上昇基調
- 先月に比べ円安傾向 6/25の時点で143.7円まで下落。(-3.8円)
- 日本株引き続きが堅調。日経平均は先月比で6.4%上昇 一時33,728円 1990年以来初
今月も海外投資家からの買い越しが続き、日本株は引き続き大幅高となりました。これで買い越しは12週連続となっています。
12週連続の買い越しは、2013年2月の第1週にかけて記録して以来です。
ただし、6/19に高値33,772円をつけて、1990年6月の高値33,345円を上値に押し返されるように下がっていっております。やはりこの抵抗線は意識されてしまっているように思います。
キレイに抵抗線にはじかれました、7月にここを超えることができるかが一つのポイントと思われます。
FRBが利上げの長期化を示唆
FRBがインフレ撃退のために利上げの長期化を示唆しました。一方で日銀は金融緩和策の維持を決定しました。
そのため143円まで円安が進行しています。海外からの日本株購入の一因にこの円安も影響がありそうです。
6月のS&P500指数
アメリカの優良企業500社の加重平均指数であるS&P500は前月比で4.8%上昇となりました。上昇基調です。
S&P500がだんだんと息を吹き返しています。昨年からのS&P500積立にかなり利益が生まれてきました。
6月のNASDAQ100指数
ハイテク中心のNASDAQ100指数は先月比6.8%上昇です。先月に引き続き堅調です。
米国株月間ヒートマップ NASDAQ100がS&P500より好調な理由
今月の月間ヒートマップを確認します。テクノロジー関連がかなり堅調であることがわかります。
特に電子テクノロジーの半導体関連株が2桁%で株価を上げています。
資産公開
今月の総資産は、63,826,515円(対前月+3,812,238円 +6.4%)となりました。
資産傾向としては以下です。
- 現金、外貨合わせて総資産の60.1%(先月62.7%)を占めます。外貨には外貨建て保険の予定返戻金を含みます。
- 株式は総資産の39.1%(先月36.7%)を占めます。基本的にはここの比率を大きくしていく方針です。
- 株式は日本高配当株と米国個別株、投資信託は全世界、SP500、NASDAQ100のインデックスがメイン。
- 債権は0%。債権の安定性は現金で実現します。
- 仮想通貨はポートフォリオの5%以下でお試し運用
資産割合
今月と先月の資産割合の比較を示します。
資産分類 | 今月[円] | 先月差分[円] | 先月比[%] | 先月[円] |
---|---|---|---|---|
現金 | 29,936,217 | +765,982 | +2.6 | 29,170,235 |
外貨 | 8,424,726 | +45,365 | +0.5 | 8,379,361 |
株式 | 25,004,573 | +2,970,263 | +13.5 | 22,034,310 |
債権 | 49,351 | -46 | 0 | 49,397 |
コモディティ | 194,920 | +780 | +0.4 | 194,140 |
仮想通貨 | 216,728 | +29,894 | +16.0 | 186,834 |
合計 | 63,826,515 | +3,812,238 | +6.4 | 60,014,276 |
今月頭に株式を仕込みましたが、賞与が大きく入ったので、現金も増えています。
また、円安が進んだため外貨も日本円換算で増えています。
仮想通貨は購入していませんので、価格変動による増加です。
今月末に仮想通貨が全体的に高騰しました。
このように興味がない資産でも少しでも所持していると、世の中のトレンドに敏感になれます。
株式・投資信託 組入上位銘柄
株式・投資信託の組入上位10位銘柄はこのとおりです。
銘柄 | 分類 | 評価額 [円] | 先月比 [%] | 備考 |
---|---|---|---|---|
eMAXIS slim 全世界株式 | 投資信託インデックス | 4,436,337 | +11.5 | 家族NISA 毎月積立 |
eMAXIS slim 米国株式 | 投資信託インデックス | 2,975,237 | +16.6 | 毎月積立 |
野村外国株式インデックスファンド | 投資信託インデックス | 2,060,489 | +18.9 | 確定拠出 |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | 投資信託インデックス | 1,775,587 | +8.1 | 毎月積立 |
三井住友DC外国株式インデックスファンド | 投資信託インデックス | 1,127,037 | +8.0 | 確定拠出 |
SPYD | ETF | 873,739 | +10.6 | 毎月積立 |
オリックス | 個別株・その他金融 | 770,250 | +8.6 | |
三菱商事 | 個別株・卸売 | 700,100 | +27.2 | |
日本航空 | 個別株・運輸 | 612,600 | +16.8 | |
三井住友FG | 個別株・金融 | 596,500 | +7.2 |
今月は三菱商事を筆頭に商社株の伸びがとてつもなかったです。
また、ここにきて空運株が好調です。
アメリカ大手航空株も持っているのでそこも何とか伸びてほしいです。
そしてついに三菱商事もダブルバガー達成です!
丸紅に至ってはトリプルバガー達成です!
それでもまだまだ商社株のPER、PBRは割安圏です。
今月の資産増要因
今月の資産増要因は以下です。
- 日本株の堅調
- 賞与
賞与
賞与で税引き前1,660,000円頂きました。手取りで1,200,000円ほどになりました。
税金・社会保険がツライ・・・
社会人生活13年目に突入しましたが、これほどもらえるのは大手メーカーのありがたさでもあります。
大手メーカーに入社するためにもエンジニアはおススメの職業です。ぜひエンジニアを目指してみてはどうでしょうか?
資産推移
これまでの資産推移はこちらです。
きれいな右肩上がりを継続中です。特に株式の伸びが著しいです。
今月の購入 資産
今月購入した資産は以下となります。今月は個別株も大きく買い越しました。
PBR1倍割かつ連続増配をしている個別株の買い増しを進めていっています。
資産分類 | 銘柄 | 投資金額 | 数量 |
---|---|---|---|
株式 | 日本製鉄 | 100株 | |
株式 | 三菱HCキャピタル | 100株 | |
株式 | eMAXIS Slim全米株式 | 175,000円 | |
株式 | eMAXIS Slim全世界株式 | 150,000円 | |
株式 | eMAXIS NASDAQ100インデックス | 100,000円 | |
株式 | SPYD | 10株 | |
株式 | VYM | 7株 | |
株式 | HDV | 5株 |
日本株が好調になってきて、PBR1倍割れの株がドンドン減ってきています。早いうちに仕込んでおきたいです!
アメリカ高配当株は最近下落基調なので、このあたりで出来る限り仕込んでおきます。このおかげで年間配当金が350,000円突破することができました。
単元未満株はCONNECT証券でdポイントで購入しています。CONNECT証券での購入方法は以下記事を参照してください。
年間配当状況
年間配当は367,755円(先月334,377円)となる見込みです。
日本製鉄と米国高配当ETFを買い増した影響で増加しております。
高配当を狙うために金融セクターがかなり増えてしまっています。もう少し分散した高配当株投資にしていきたいと考えています。
今後の改善
今後の改善として以下を検討中です。引き続き資産を増やしていくために工夫を凝らしていきます。
副業:ブログの収益化 +5,000円/月
2023年2月にブログ開設して、ついに4桁収入達成です!
引き続き本ブログの応援をよろしくお願いいたします。
ポイ活:妻のポイ活口座作成 +10,000円/月
現状ポイ活は私だけ取り組んでいます。妻はまだポイ活しておりません。妻もポイ活を始めれば、月1万円は固いはずなので、必ず実行したいと思います。
保険見直し:外貨建て保険積立停止 +10,000/月
私が崇める「両学長」の教えに背く唯一の行動が、「外貨建て保険」に加入していることです。円高傾向になりつつある今ですが、私が外貨建て保険を始めたころのスーパー円高(75円/ドル!)に比べれば円安なので、今年中に解約するのが目標です。
投資:現金→投資へ変更 +100,000円/月
2022年は、景気見通しが良くないという予測を立てていたので、高配当以外のインデックス投信を現金化しておりました。インデックスも底打ち感が出始めてきたので、NISA口座で再度買い増しを加速させていきたいです。目標200万円を投資へ振り分けたいです。
まとめ
このように総資産を見える化することで自分の生活豊かになって、さらに改善点が明確になってることがわかると思います。
ただ、総資産の見えるかがメンドウ。。。という方もいらっしゃると思いますので、そんな方には「おかねのコンパス for TT」「Money Forward ME」をおススメします。
これらのアプリは自分持っている銀行口座、証券口座、クレジットカードと連携して「完全自動」で資産の見える化、家計収支をつけてくれる神アプリです。どちらも無料(一部有料)で利用できるので、使わない手はありません!
私も自分の口座は「おかねのコンパス for TT」を使って資産の見える化をしております。本当に便利!
おかねのコンパス for TT「おかねのコンパス for TT」は、アプリひとつで様々な金融機関にシームレスにつながり、口座を自動でまとめて金融資産等を一元管理できるスマホアプリです。
コメント