【プログラミング学習】Pythonは初心者向け? 学ぶべき3つの理由

本記事のポイント

Pythonを初心者が学ぶべき!という理由がわかります。

目次

Pythonは初心者向け? 初心者向けな理由と言語の特徴

【結論】Pythonはプログラミング初心者にも適している言語です。

Pythonと言えば、今流行の機械学習、人工知能でよく使われており、初心者には敷居が高いプログラミング言語と思われていることもあります。

また、最初に学ぶべきプログラミング言語にはC言語やJavaと言った古くからある基礎的な言語が良いという意見もあります。

しかし、私はPythonこそ初心者が学習するのにふさわしい言語だと考えています。

その理由を以下に説明していきます。

Pythonが初心者向けな3つの理由

Pythonが初心者向けであるという理由は以下の3つです。

  • 【簡単】コードが読みやすく、書きやすい(シンプルな文法)
  • 【ラク】ライブラリが豊富
  • 【学びやすい】学習教材が豊富

一つずつ解説していきます。

【簡単】コードが読みやすく、書きやすい(シンプルな文法)

Pythonは、コードがシンプルに記述できるように開発されています。入門者が覚えるべき文法が他の言語に比べ少ないです。これはプログラミングを初めて取り組む方にはとても重要ですよね。ルールがたくさんあるとそれを理解するだけでも大変です。

例えば、視覚的にコードの構造が分かりやすくなるように「オフサイドルール」なるものが存在します。

aとbを足し算する関数add()を記述する場合、以下のようになります。def add(a, b):で関数を定義した次の行で、インデントを1つ下げて、関数の内容を記載します。これが「オフサイドルール」となります。

def add(a, b):
    return a + b

y = add(1, 2)
print(y)
ろぼてく

このオフサイトルールには否定的な方もいますが、私はコードが見やすくなって好きなスタイルです。

また、他のプログラミングよく見られる、記述の区切りに「;」を入れることも必要ないので、記述ミスが起こりづらいのも特徴です。

個人的に一番良いのは、変数の型宣言が基本的に不要な点が初心者には一番優しいポイントかと思います。型宣言というのは、初心者にとってなぜ必要なのか理解するのがとても難しい概念の一つになります。

【小ネタ】初めてのプログラミングと言えばC言語ではないの?

プログラミング言語の基礎といえばC言語と聞いたことがあるかもしれません。いろんなプログラミング言語に影響を与えていると言われている点からすると、C言語を学ぶのが初心者にはいいのではと思われるかもしれません。

しかし、私はPythonの方が圧倒的に初心者におススメできます。

C言語は、基礎であるがゆえに、パソコン(CPU)の奥深くの動きを想像したプログラミングを求められることがあります。よく初心者がつまづくポインタがまさにそれです。ハードウェアの考えがないと難しい場面に多々遭遇します。

また、便利で”使いやすい”ライブラリもPythonのほうが圧倒的にそろっているので、初心者でも簡単に本格的なプログラムを組むことができます。これはプログラミングを楽しんで継続するにはとても重要なポイントになります。

C言語にも便利なライブラリは豊富ですが、初心者には使いづらい、使い方を調べづらい、ちょっと記述を間違えただけ謎のエラーが大量に発生し、どこから修正していいかまったくわらからないということが多々あります。

ろぼてく

C言語は何でもできる分、記述ルールがいろいろと厳しいのです。
間違えたところもわかりづらく、一度つまづくと結構辛いです。。。

【ラク】ライブラリが豊富

ライブラリとは、便利な機能を使いやすくしてまとめてくれているプログラムとなります。スマホですとアプリみたいなイメージなります。(厳密には違いますが、イメージはそんな感じです。)

Pythonが機械学習やWebアプリケーション開発に多用されているのが、この便利なライブラリが豊富であるという理由です。

また、初心者でも簡単に扱えて業務効率化に使えるライブラリ豊富です。例えば以下のようなライブラリがあります。

  • Web情報を取得する(ウェブスクレイピング)ためのライブラリ 「Beautiful Soup」
  • Webを自動で操作するためのライブラリ 「Selenium」
  • エクセルの操作を自動化するためのライブラリ「Openpyxl」
ろぼてく

上記のライブラリを使って、私は、毎日面倒な勤怠管理の自動化や、Webでの情報収集の自動化アプリを使って、仕事をラクにしています。

【学びやすい】学習教材が豊富

Pythonは今最も人気が高い言語の一つと言って間違いがないです。人気の言語ということは、学ぶ人も多いし、教える人も多いということです。

現に多くのプログラミング教室ではPythonの講座は必ずと言っていいほど存在します。そして、何よりインターネットでの無料の学習教材が豊富です。

人気のない言語ですと、そもそも学習環境を整えること自体が難しくなってしまいます。

初心者でもPythonで作れる役立つもの 5選

初心者の方で自分の役に立つものという意味では、業務効率化が一番かと思います。

Pythonをちょっと使えるようになればこういったものが作ることができます。本当にこれらのものが作れるの?と疑いを持つかもしれませんが、けっこう簡単に作れてしまいます。

ウェブからの自動情報収集

ウェブにあるテキストや画像データを自動で収集することができます。これをウェブスクレイピングと言います。例えば毎日の日経平均の情報を取得したり、特許情報の最新データがアップされたら取得するといったことが可能です。今まで情報収集にかけていた膨大な時間をゼロにすることができます。

勤怠自動入力

勤怠システムがウェブで管理するような会社でしたら、その入力をPythonのプログラムを使って自動化することが可能です。毎日の数分の作業ですが、年間で見ると数十時間の削減が可能となります。

エクセルの自動編集

オフィスワークでの面倒な作業の代表格と言えば、エクセルへのデータ入力ですね。Pythonを使えばもちろんエクセルへの入力、編集も自動化することができます。また自動化することで、人為的なミスも防ぐことができ、高品質化も狙うことができます。

さらにウェブスクレイピングと組み合わせることで、情報収集からデータ入力まで自動化することができ、大幅な時間の短縮が可能となります。

PDFの自動編集

Pythonでは、PDFファイルの編集をすることができるライブラリも存在します。PDFを分割したり、結合したりするのに専用のツールを使わなければいけない作業もPythonで自動化することができます。少しレベルを上げると、画像ファイルとなっているPDFの文章をテキスト化するといったことも可能です。これはまさに人工知能の適用事例となります。

メール自動送信

メールソフトを操作できるライブラリも存在します。自動でメール文面を作成して、送信するといったことが可能になります。例えば、ウェブで集めた情報をエクセルで資料化し、上司へ報告メールをするといった作業が毎週あるとすれば、それをすべて自動化することができます。

まとめ

この記事では、Pythonがプログラミング初心者におススメの理由と、活用事例を説明しました。

初心者でも扱いやすく、業務自動化に役立つツールを作ることができるとなると学習するモチベーションは高くなると思います。

ぜひPythonに挑戦して、プログラミング技術向上と業務効率化の2つ手に入れましょう!

Pythonの簡単な始め方

この記事を読んでPythonを始めてみたいと思った方は、ぜひ以下の記事からPythonをサクッと始めてみてください。1分でPythonを始めることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役エンジニア 歴12年。
仕事でプログラミングをやっています。
長女がスクラッチ(学習用プログラミング)にハマったのをきっかけに、スクラッチを一緒に学習開始。
このサイトではスクラッチ/プログラミング学習、エンジニアの生態、エンジニアによる生活改善について全力で解説していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次