すぐできる– tag –
-
【スクラッチ入門】保存したものを開く(インターネット上)
本記事のポイント インターネット上に保存したプログラムの開くことができるようになります。 前回の記事はコチラ! https://oyako-programming.com/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%81%e5%85%a5%e9%96%80%e3%80%91%e4%bd%9c%e3%81%a... -
【スクラッチ入門】作ったものを保存する(インターネット上)
この記事のポイント スクラッチ(Scratch)で作ったものの保存の方法がわかります。 さて、前回は自分のパソコンに作ったプログラムを保存しましたね。 ただ自分のパソコンに保存した場合は、保存したプログラムの場所がわからなくなることがよくあります... -
【スクラッチ入門】作ったものを保存する (自分のパソコン)
この記事のポイント スクラッチ(Scratch)で作ったものの保存の方法がわかります。 さて、プログラミングで初めての自分のプログラムを作れたと思います。何事も初めの一歩は感動ですよね! ただしこのままでは、インターネット(ウェブブラウザ)を閉じ... -
【スクラッチ入門】キャラクタを同じ場所から動かす。
本記事のポイント キャラクタを同じ場所から動かす方法を解説します。 さて、前回晴れてプログラミングの世界に一歩足を踏み入れることができたと思います。お子様があれできないの? これできないの? と、どんどん興味が湧いてきていると思います。 前... -
【すぐできる】【簡単】スクラッチ(Scratch)のはじめ方
本記事のポイント 5分で、スクラッチ(Scratch)プログラミングのはじめ方を解説します。 子供がプログラミングをやってみたいと言い出したら、その瞬間がはじめ時! 今を逃すともう二度とこのチャンスは来ません!お子様の興味・関心は水物です! 私の長...
1