この記事のポイント
1分で人気言語Pythonを始めることができます。
はじめに
このサイトでお子様がScratchでプログラミングを始めて、楽しさを味わっているという親御様。
おめでとうございます!
お子様は偉大なる一歩を踏み出しました!これは本当に素晴らしいことです。
でも待ってください。
親御様である皆さんはプログラミングと無縁でよいのでしょうか?? 皆さんもプログラミングをある程度知っておいた方が今後様々な場面で役に立つのは間違いないです。
この記事では、そんな皆さんのために、今から1分で、超人気プログラミング言語「Python」のはじめ方を解説します。
本当に1分で終わります!
私もいろんなPython環境を使ってきましたが、間違いなく「PyWeb」が1番簡単と断言できます!
PyWebでPythonプログラミングをしてみる
サクッと始めていきます。
PyWebに入る 【無料!】
「PyWeb」というWebサービスを使います。無料で使えて面倒なユーザ登録もありません。
PyWebは以下URLからページに行けます。
https://pyweb.ayax.jp/PyWeb.html
リンク先に飛ぶと、こんなページに移動します。
利用規約に同意 【怪しくない!】
先ほどの画面をスクロールしていくと、ページ下のほうに利用規約があります。
利用規約内容は私が確認した限り特に問題はない内容でしたので、さらっと中身を確認して「利用規約に同意し開始」をクリックしてください。
PyWebでプログラムを書く
以下のような画面が現れたと思います。真ん中大きいウィンドウにプログラムを書いていきます。
ではさっそく、真ん中のウィンドウに以下プログラムを記述してください。
print("Hello World")
そして画面右上の緑色の三角のボタン(run)ボタンをクリックしてください。
すると、画面右のウインドウに「Hello World」と表示されたと思います。
お疲れ様です!これで皆さんもPythonの偉大な一歩を踏み出しました!
案外簡単すぎて驚かれたのではないかと思います。
完成作品
今回の完成作品は以下です。プログラミング学習の最初の試練「Hello World」プログラムです。
Pythonは初心者向け? 初心者向けな理由と言語の特徴
【結論】Pythonはプログラミング初心者にも適している言語です。
Pythonと言えば、今流行の機械学習、人工知能でよく使われており、初心者には敷居が高いプログラミング言語と思われていることもあります。
また、最初のプログラミング言語にはC言語やJavaと言った古くからある基礎的な言語が良いという意見もあります。
しかし、私はPythonこそ初心者が学習するのにふさわしい言語だと考えています。
Pythonが初心者向けな3つの理由
Pythonといえば、AIや機械学習でよく使わる言語のため、プログラミング初心者には敷居が高いと思われがちですが、実はプログラミング初心者にとって有利な特徴がたくさんあります。
以下の記事でその理由を解説していますので、ぜひコチラの記事も読んでみてください。
PyWebとは?
【結論】インターネットブラウザでPythonを記述、実行できるウェブアプリケーションです。
これほど簡単にPythonを体験できる環境はありません。数ある開発環境の中でも群を抜いて簡単と断言できます。しかも無料です。
通常プログラミングを始める場合には、開発環境というものを整えなければなりません。この開発環境の整備が、プログラミング学習の最初にして最大の壁と言っても過言ではないです。少なくないプログラミング初級者が脱落します。
実際の開発現場でも、この開発環境を整えるところがかなり苦労します。いろんなものをインストールして、インストール物のバージョン管理に、、、 正直やりたくない作業の1つです。
この開発環境をそろえなくてよいという点で「PyWeb」は、プログラミング初級者にはとても素晴らしいサービスだと言えます。
PyWebの特徴
PyWebにはプログラミング初心者に役立つ特徴がたくさんあります。
これらの特徴に関しては本Python入門シリーズで使い方を説明していきます。
- 環境構築なしでWeb上でPythonが実行可能
- 登録不要で利用可能
- クラウドにプログラムを保存可能
- ローカル保存、読み込み可能
- エラー翻訳機能あり
- 作成したプログラムのサイトへの埋め込み・実行が可能
1,2の特徴だけでも初心者にとっては、とても敷居が低いです。5も意外と便利です。
PyWebのデメリット
デメリットは少しあります。ただ、初歩のプログラミング学習にはあまり影響しません。
これほど便利な「PyWeb」ですが、実はプログラミングをする上でいくつかの制限があります。
ただし、これらの制限は、初歩のプログラミング学習においてはほとんど問題がないので、まずはPyWebから学習をスタートさせて大丈夫です。
その制限と、その制限に対する問題度合/対策方法についてまとめます。
項目 | 詳細内容 | 問題度合/対策方法 |
---|---|---|
利用時間 | 約2時間。継続して何回も利用可能 | 少し問題あり。 対策方法あり。 |
プログラムサイズ | 1ファイル100Kb(約2000行)まで。 | 問題なし。 学習段階で2000行以上のコードを書くことはほぼありません。 |
クラウドドライブ容量 | 約2Mb(約40000行)まで。 | 問題なし。 学習段階で40000行以上のコードを保存することはほぼありません。 |
クラウドドライブ利用時間 | 約2時間。 | 少し問題あり。 対策方法あり。 |
プログラム実行時間 | 1回の実行で時間制限あり。 | 問題なし。 気になるレベルの時間制限ではありません。 |
実行不可 | GUI、リアルタイム系プログラム | 少し問題あり。 グラフ描画をしたい場合等で不都合があります。 |
PyWeb Tiny制限 | ファイル操作が制限される。サーバー環境によりプログラム行数制限される。 | 問題なし。 |
少し注意が必要な点は「利用時間」が2時間で制限されていることですが、こちらも解決策があるので問題ありません。この記事シリーズでその解決策も説明します。
学習に熱中していると、2時間はあっという間に過ぎてしまいます。以下の記事を読んで、その対策をしましょう。
Pythonプログラミングをもっと学習したい方へ その1 ~開発環境を充実させよう~
Pythonに興味を持ってもっと本格的に、Pythonを勉強したいという方は、ぜひ本格的な開発環境を整えてみてください。
おススメの開発環境は「VSCode」という開発環境です。比較的簡単に環境を構築でき、さらに開発のための便利なアドオンがたくさんあります。インターネットに環境構築の情報はたくさんでていますので、ぜひトライしてみください。
以下が画面ですが、まさに想像するプログラミングっていう感じのスタイルですよね。
カフェでこの画面を立ち上げて作業をしていたらめちゃくちゃオシャレですよね。
Pythonプログラミングをもっと学習したい方へ その2 ~プログラミングスクールを試してみよう~
ここにいるあなたにはプログラミングの適正があります。
この記事を読んでプログラミングを始めてみて、少しでも楽しいと感じた方はプログラミングの適正があります!プログラミングに興味のない方はそもそもこの記事にたどり着かないですし、この記事の最後の章までたどり着きません。
プログラミングはとても楽しいアクティビティです。さらにこれが仕事になってお金も稼げるので一石二鳥です。
プログラミング学習を継続させるためには?
ただし、初心者が独学でプログラミング学習を続けるのが難しいのもまた事実です。
初心者がプログラミング学習でつまづく理由は以下です。
- 一人で学習するのでモチベーションを保ちづらい。
- ちょうど良い課題設定ができず、難しい or 簡単すぎる学習を続けてしまう。
- わからないポイントが明確でないため、検索すらできない。
プログラミング初心者でもプログラミング学習を継続して続けていくための選択肢として「プログラミングスクール」が考えられます。
一人では難しいモチベーション管理や、適度に難しい課題の設定、つまづいたときにすぐ聞ける環境など、学習を乗り越えるために必要なアシストをプログラミングスクールではすべて受けることができます。
決して安い投資ではありませんが、それに見合ったリターンは確実に得ることができます。
おススメのプログラミングスクール
私のおススメのプログラミングスクールは、「TechAcademy(テックアカデミー)」さんです。
TechAcademy [テックアカデミー]おススメの理由は「TechAcademy(テックアカデミー)」さんのこのような特徴にあります。
- 業界最大手の1つでメンター、カリキュラムが高品質
- 週2回のメンタリングを受けることができる
- いつでもチャットで質問可能、丁寧迅速回答
- 転職・副業保証コースがある
- 卒業後にも教材を閲覧することができる
- 手厚いサポートなのに他社より低コスト
やはり業界最大手の一角だけあり、安心のサポート・実績・価格です。ここにないコースをどうしても受けたい場合には、他のスクールを検討するくらいの感覚で問題ないと考えます。
特に副業コースで、最初の案件獲得までを保証してくれるサービスは他にはないため、副業でプログラミングにチャレンジしたい方には持ってこいのサービスとなります。
まずは、無料で試してみましょう!
「TechAcademy(テックアカデミー)」さんは無料キャリアカウンセリング、メンター面談があるので、まずは無料相談を試してから入会を考えることができます。プログラミングができるようになって、もっと自分の可能性を広げていきましょう。
次回 ウェブから情報を取得するプログラム
次回は引き続きPyWebを使って、Pythonの醍醐味の一つであるウェブ上の情報を取得する方法(ウェブスクレイピング)を超簡単に実施する方法を解説します。次回も1分でできます!
コメント