車を道に沿って走らせるには?
Scratchで、車のスプライトを道に沿って自動運転させたいときは、色を使って制御すると簡単にできます。
画像を用意する
まず、車を走らせる道の画像を、「ステージ」の「背景画像」に登録します。
次に、その上を走る車の画像を用意し、「車」というスプライトを作ります。
この車の画像、じつは拡大すると、前方にピンク色と黄色の小さな点をつけいます。
1ピクセルという非常に小さい点なので、ぱっと見にはわかりません。でもこれが、重要な役割を果たしてくれます。
コードを書く
車のスプライトにコードを書いていきます。
x座標-206、y座標-144は、車のスタート地点です。
ゴール地点であるx座標170まで、5歩ずつ動かします。
車の右前方にある黄色の点が、ステージ画像の道ではない部分(つまり緑色)に触れたら、左に15度回し、車の左前方にあるピンク色の点が緑色に触れたら、右に15度回す、というように進路修正しながら、ゴール地点(x座標170)まで進みます。
いかがでしょうか。
一見わからないような小さな点でも、「もし●色が●色に触れたなら」は、ちゃんと反応してくれるので便利です。
みなさんも活用してみてください!
おすすめのScratch関連書籍
コメント